消費者庁が新型コロナ関連製品について、予防効果などを謳った製品について注意喚起を行いました。 新型コロナの対策をとりたい消費者をだます製品がたくさんあるようです。 残念ながら実名の公表はされていませんが、事例は挙げられています。 事例について簡単にまとめたいと思います。 どう表示していたのか? 色々な製品がまとまって消...
February 2021
Month
有限会社鹿北製油が販売していた「煎りごま」と「なたね油」が景表法違反で課徴金納付命令を受けました。 外国産の原材料が入っていたにもかかわらず、「国産」と言って販売していたようです。 かなり悪質なこの製品の違反内容について簡単に説明します。 どう表示していたのか? 容器包装や自社のサイトで下記のような表現をしていました。...
玉川衛材株式会社が販売していたマスク 「フィッティ吸着分解マスクスーパーフィットふつう」 が景表法違反で課徴金納付命令を受けました。 マスクをつけるだけで、花粉やウイルスを分解する製品だったようです。 なぜ違反になったのか簡単に説明します。 どう表示していたのか? 商品パッケージでで下記のような表現をしていました。 ・...
ECホールディングスが販売していたサプリメント 「ブラックサプリEX」 が景表法違反で課徴金納付命令を受けました。 どうやら、髪の毛によさそうなサプリメントのようです。 なぜ違反になったのか簡単に説明します。 どう表示していたのか? 自社サイトで下記のような表現をしていました。 ・いくつになっても、柔らかな印象で ゆる...
だいにち堂が販売していたサプリメント 「アスタキサンチンアイ&アイ」 が景表法違反で課徴金納付命令を受けました。 名前の通り、目に優しい製品を販売したようです。 なぜ違反になったのか簡単に説明します。 どう表示していたのか? 新聞広告で下記のような表現をしていました。 ・ボンヤリ・にごった感じに!! ・60代でも衰え知...